いとの音楽ブログ

バンド紹介、ディスクレビューからセンチメンタルな独り言まで幅広く取り扱っております。どうぞごゆっくり。

OKOJOを聴いてたら「中毒性」がなんなのかよくわからなくなった


f:id:ito-rock:20190113213838j:image

 

 

先日、このブログで熱を込めて語ったシベリアンフィッシュツリーってバンドが出演するライブを観に行きまして。

 

そのときの対バンでトリをつとめていたOKOJOというバンドの話です今回は。

 

僕もそのライブに行くってなってから他にはどんなバンドが出るんだろうってことで初めてOKOJOを聴かせてもらったんですけど、これがまた良いバンドで、この前のライブで一気に大好きなバンドのひとつになりました。

 

とりあえず聴いてください。

 


https://youtu.be/Yp7s0X8gJlg

 

めちゃくちゃあざとくないですか。

 

ライブで「いーあーさんすー!」って言ったら絶対楽しいし、爽やかな曲調と口ずさみたくなるサビ、めちゃくちゃ耳に残るギターリフ。こんなあざとい曲ありますか。

 

もうね、悔しいけどまんまとはまりました。

 

結局ね、「こういうのが好きなんでしょ?」って狙いが透けて見えてても、そのとおりそういうのが好きなんだったらころっと落ちるんですよね。ちょろいので。

 

もう件のライブ前からめちゃくちゃ聴いてるんですけど、この中毒性のすごいこと。チャイナテイストのくどさですぐ飽きるかなあと思ったんですけど、サビが良メロディ過ぎていくらでも聴けちゃうんですよね。

 

 

他の曲も。

 


https://youtu.be/lmcYxZSwCxQ

 

失恋ソングなのに爽やか~~~~!!!

 

「サイチェン・マイフォーチュン」だけ聴くとちょっと個性の強い曲で印象に残そうとしてるバンドにも思われてしまうかもしれませんが、他の曲を聴くと確かなメロディセンスがあるのがよくわかります。あとMVのセンスも良い。好きです。

 

 

そんなOKOJO、3月リリースのアルバムで全国デビューが決まっているようで、既にそのアルバムのリードトラックが公開されています。

 


https://youtu.be/ZLB79Yd6DdM

 

なんだこれ。めちゃくちゃ良い。

先の「サイチェン・マイフォーチュン」と比べると、インパクトはやや劣る印象ですが、曲全体通してメロディやフレーズに磨きがかかっていて、聴けば聴くほど良さがわかる。

 

不思議なことに、「サイチェン・マイフォーチュン」に比べると曲のクセはあまりないわりに、中毒性は上がってるんですよね。

 

「中毒性」って、リフが耳に残ったり、サビがめちゃくちゃキャッチーだったり、あとは唄い方のクセがすごかったり、特殊な声質をしていたり、そういう要素に比例して上がっていくものだと、なんとなく思っていたんですけど、そういう意味ではこの「遮二無二に恋しない 」、(主観で別れるところだとは思いますが)そこまでキャッチーなメロディをしてるわけではないし、唄い方もむしろクセがなく、声質が変わってるというよりは素朴なイケボって感じ。やっぱり爽やかだし。

 

そこまで中毒性につながる要素が豊富な印象がないんですよね。でもつい何度も聴いてしまう。

 

なんででしょうね。それを自分なりに解き明かして「これが中毒性を生み出してるんです!」っていう話ができれば一番なんですけど、僕は別にただの音楽素人なので、むしろ誰か教えてほしいなと思いながらこの記事書いてます。

 

ひとつだけ言えるのは、これだけ中毒性ある曲をコンスタントにつくれるバンド、これから売れないわけがないってことくらいですかね。

今回の全国デビューをきっかけに、一気にOKOJOの名は広がっていくんじゃないかなあと。

 

ちなみにアルバム発売を機にこれまでのデモCDの取り扱いはなくなってしまうとのことなので、興味がある方はWEB SHOPとかでお早めに。僕もデモ手に入れて聴きましたがすごくよかったです。

 

良いバンドの古参アピールしたい皆さん、OKOJO、見逃さないように。

 

では。