いとの音楽ブログ

バンド紹介、ディスクレビューからセンチメンタルな独り言まで幅広く取り扱っております。どうぞごゆっくり。

いつかのネモフィラには声で心を掴む力が確かにある

 

    何かと音楽が軽視されてしまったり、目の敵にされてしまったりする世の中だけど、危機的な状況で人知れず誰かを救っているのも音楽だったりしてるとおもいます。そんなふうに救われちゃう人が増えたらいいなと、今日もめちゃくちゃ良いバンドを紹介していきます。

    この記事の文章だけを読んであなたにそのバンドの魅力が伝わらなかったとしても、それはバンドの魅力がないのではなくて僕の文章の技術が足りないだけ。願わくば、貼り付けたMVを再生してほしい。その方が早いし、確実に魅力が伝わる。だけどみんながそうしてくれるわけではないから、こうして今日も冗長な文章を塗り重ねていくことにします。

 

    この度紹介したいバンドがこちら。

 


https://youtu.be/Ol5gmrR3aqA

 

    いつかのネモフィラというバンドです。マジックアワーという曲になります。

 

    この曲、バンド一発目のMVなんだけど、そこらのかけだしバンドが調子に乗って勢いで制作した御遊戯MV観るみたいな感覚で再生すると耳がびっくりしてどこかに吹き飛んでしまうかもしれない。そのくらいハイクオリティ。とにかく歌が上手すぎて「え、初手からこれ?歌手人生何周目?初期衝動はいつ済ませたの?」と歌下手若手バンドマンを生暖かい目で見守ることを生業としてる僕も戸惑いを隠せない。

    1:02からの「あの子もあの子もあの子もあなたも」の「あァなたもォ」でもう、そこらのちょっと歌の上手いバンドマンとは違うなとびびっとくる。だけじゃなく、歌詞にメロディが綺麗に乗ってるのが伝わってくる。言葉が本来持ってるリズムやアクセントに逆らうことがないから、詩的な表現が違和感なく耳にねじ込まれてくる。こんなの歌う方も気持ちいいに違いない。

    特にここ。

 

「この先僕らどうなるんかな?」

変わっていく 変わってしまう

時の流れの中

僕はひとりきり置いてかれた気がして寂しい

 

    良い。比較的遅いテンポの曲調のわりに言葉を詰めるところにはしっかり詰めてて緩急が効いてる。スローカーブに目が慣れてきた頃に高速スライダー投げてくる丁寧な配球。容易く打ち取られる僕。誰だちょろいって言ったの。

 

    そして最後の一節。

 

淡い空を見ていたら

青春の終わりに気がついた

 

    これがこの曲の核になるんだけど、かつてバンド一発目のMVから青春の終わりをテーマに歌ってるバンドなんていただろうか。スタートラインから中堅バンドの域。ずるいぞ。

 

    それもそのはず。ba/vo.前海は、いつかのネモフィラ結成前の「最悪な少年」というバンドで閃光ライオット2014のファイナリストになっている。実力もあれば場数も踏んでるわけだ。どうりで。とすれば、さすがにその頃は初々しい若手バンドマンだったのかな、と当時の映像見てみたら、そんなこともなかった。当時から他の若手とは一線を画す圧倒的な歌唱力と表現力を携えてて、歌手人生4周目の佇まいしてた。うそだろ。

 

    そんな実力超先行型若手バンドいつかのネモフィラ、他の曲もめちゃめちゃ良い。

 


https://youtu.be/-MPlTJ0t0i8

 

    こんな力強い「ふわり」聴いたことねえよ。もっとふわっとしろ。

 

    時折、こうやって声の繊細さからは想像できないほどパワフルな歌声を響かせてくるから困る。楽器隊も、この最大級の武器である歌声を生かすべく、良い仕事をしてる。ギターの音も決して目立とうと主張するでもなく自然と存在感を発揮しているし、全然ふわっとしてない「ふわり」のとき、無音によって力強い声を一層引き立てている。この辺のバランス感覚がやっぱりベテランバンドのそれ。

 


https://youtu.be/by6LaPDlTzY

 

    いつかのネモフィラの曲には、女性視点の歌詞の曲も多い。そりゃba/vo.前海の声の繊細さと表現力をもってすれば、女性的な歌詞なんてアボカドにチーズ乗せてトーストするくらい相乗効果発揮するに違いない。いや、まじで美味いんだって。

    だけじゃなく、歌詞の言葉選び、シチュエーション、感情、どれも性別でくくれない普遍的なものが、ひたすら詩的に綴られている。だから男性女性どちらの視点から表現されても違和感がないし、男性が聴こうと女性が聴こうと感情移入できる歌詞になっている。かといって、万人に受ける薄っぺらいものでもないのがすごいところで、

 

終電はあるのに歩いて帰ろう

 

とか、こんな切なくも甘酸っぱいフレーズがさらりと出て来たりする。つまるところ彼らの曲は、刺さる人には刺さるユニセックスなもの。もっと売れてほしい。

 

    もうひとつ、彼らの魅力を挙げるならばやっぱりライブだと思う。縁があって何度か彼らのライブを観させてもらったけど、本当に歌が上手い。尋常じゃなく上手い。いや、音源のとおり上手いとかそういう次元じゃなくて、ライブで感情が乗れば乗るほど客席にもそれがそのまま届いて、伝わってくる。声で心を掴む力が確かにある。嘘だと思うならちょっとこれ聴いてって。

 


https://youtu.be/ysGjy8yLkfU

 

    いまはライブ活動こそ行っていないみたいだけど、機会があればぜひもう一度生で彼らのパフォーマンスを観たい。それまで我慢できないっていう僕やあなたのために、なんとサブスクも解禁されたとのこと。

 

    MVになっていないド名曲の数々も聴けちゃう。嬉しい。「5月を越えて」と「ブルーアワー」がめっちゃくちゃ好きだからみんなも聴いてくれ。良いから。ほんとに。

 

    では。

 

 

終電はあるのに歩いて帰ろう

終電はあるのに歩いて帰ろう

  • 発売日: 2020/04/27
  • メディア: MP3 ダウンロード